インフォメーション

イベント

ご当地グルメ「八千代カレー」参加店募集!

「八千代カレー」って

飲食で八千代市を盛り上げたい!という思いから結成された「八千代を食で盛り上げ隊」が
ご当地グルメとして「八千代カレー」を考案。

八千代市の名産である梨と、市の花である「薔薇」にかけたバラ肉を使用したカレーを、期間中、ご当地グルメとして各店で提供するイベントです。
八千代産の梨は甘みが強く、あまり日持ちがしない完熟したものが直売所に出荷されるので「幻の梨」とも言われているそうです。期間中は、幸水・豊水・新高など変わるため、それぞれの味や甘さ、食感の違いが楽しめます。

本格的なカレー専門店、欧風レストラン、蕎麦屋、ラーメン店、カフェ、居酒屋、BAR、スーパーなど、例年20店舗以上が参加し、梨をすり下ろしたり、煮たり、ソテーしたりとそれぞれ試行錯誤しながら独自のカレーメニューを考案・提供しています。


イベントの開催概要

販売期間令和7年8月8日(金) ~ 10月13日(月・祝)
販売場所各店舗にてオリジナル八千代カレーを販売
主 催八千代商工会議所
協 力八千代を食で盛り上げ隊
参加対象市内で飲食店営業の許可を有する事業者
※ 当所会員事業者に限る。
参加負担金5,000円(税込)

本イベントの周知は、特設サイトでの紹介に加え、ポスター・チラシを作成し、市内の公共施設や駅等にて幅広く配布・掲示を行います。
また、参加店舗にもPRに活用いただける販促グッズをご用意します。

イベントを通じてお店の認知度アップ、新しいお客様との出会いのチャンスにもつながります!

参加申込方法

申込・入金期限 … 5月30日(金) まで
以下①または②いずれかの方法でお申込下さい。

① webフォームからのお申込

下のボタンからWEB申込フォームにアクセスし、必要事項をご入力ください。
お申込み後、事務局より受付完了のご連絡ならびに参加負担金のお支払い方法など、今後の流れについて、メール等でご案内いたします。

参加負担金は、期日までにお振込み、または八千代商工会議所窓口(現金のみ)にてお支払いください。


② 申込書に記入してFAX送信

下のボタンから参加申込書をダウンロード・印刷のうえ、必要事項をご記入ください。
ご記入後、八千代商工会議所までFAXにてご送信をお願いいたします。

FAX:047-483-1773

お申込み後、事務局より受付完了のご連絡ならびに参加負担金のお支払い方法など、今後の流れについて、メール等でご案内いたします。
参加負担金は、期日までにお振込み、または八千代商工会議所窓口(現金のみ)にてお支払いください。

WEBフォームまたはFAXでお申込みいただいた後、10営業日以上経過しても八千代商工会議所からのご案内が届かない場合は、送信が正常に完了していない可能性がございます。
その際はお手数をおかけしますが、当所までご一報くださいますようお願いいたします。

参加店登録後の流れ

① 掲載用の写真撮影

メニューの写真と、店主またはスタッフの近影を、プロのカメラマンが撮影いたします。
例年ご参加いただいている店舗であっても、初めて掲載するメニューや、新たにチラシに登場される方がいる場合は、撮影に伺います。
(出張撮影費:3,000円)

ご自身で撮影された写真はご使用いただけませんので、あらかじめご了承ください。

② 原稿内容のご確認(校正)

所定の期日までに、掲載内容(写真・価格・店舗情報など)の最終確認をお願いいたします。
なお、掲載内容に関しては、各店舗で責任をもってご確認いただくようお願いいたします。

③ 販促グッズの配布

チラシ、ポスター、のぼり旗等の販促グッズを、各店舗へ配布いたします。

④ 販売・食数集計

イベント期間中は、各店舗にて「八千代カレー」を販売いただき、終了後に販売食数の集計・報告をお願いいたします。


【お問合せ】
中小企業相談所 大城・茂呂
☎ 047-483-1771
✉️ info@yachiyocci.jp