- お知らせ
第51回 八千代ふるさと親子祭 開催
開催日・場所
【日時】 令和7年8月23日(土)
荒天の場合は中止で、順延はありません。
【場所】 県立八千代広域公園・八千代総合運動公園多目的広場
駐車場はございません。
公共交通機関にてお越しください。・東葉高速鉄道「八千代中央駅」および「村上駅」から徒歩約15分。
・イベント当日は会場周辺で交通規制が行われますのでご注意ください。
各有料席

■さじきマス席 | 1マスにつき30,000円(定員6名イス席) |
■さじきテーブル席 | 1区画につき30,000円(定員4名 丸テーブル・イス席) |
■グループ席 | 1区画につき20,000円(定員4名 丸テーブル・イス席) |
■総合グラウンド席 | 小学生以上1名につき3,000円 |
■芝生広場席 | 小学生以上1名につき2,000円 |
【販売開始日時】7月22日(火) 10:00から 全国のセブンイレブン店頭端末機及びwebサイト「セブンチケットサービス」から購入ができます。数に限りがありますので、お早めの購入をお勧めします。
荒天により祭自体が中止となった場合に限り、お買い求めのセブンイレブンで払い戻しできます。自己都合等による払い戻しはできません。
※小学生以上から有料チケットが必要です。ご希望に応じてチケットの種類をお選びください。ご購入いただいたチケットはキャンセルや取替ができませんので、購入間違いにお気をつけください。
さじきマス席(1.8m × 1.8m)

※写真はイメージです。
花火の迫力を一番近くで味わえる椅子付きの席です。(マス内に椅子6脚を用意してあります。)
・1マスの定員6人まで
・1マス30,000円
・200マス販売(予定)
さじきテーブル席(1.8m × 1.8m)

※写真はイメージです。
さじき席後方のテーブル・椅子付きの席です。(テーブル1つ、椅子4脚を設置します。
・1マスの定員4人まで
・1マス30,000円
・80区画販売(予定)
グループ席(1.0m × 1.5m)

※写真はイメージです。
総合グラウンド北側のテーブル・椅子付きの席です。(テーブル1つ、椅子4脚を設置します。
・1マスの定員4人まで
・1マス20,000円
・60区画販売(予定)
総合グラウンド席(自由席)
総合グラウンドのメインスタンドまたは芝生スタンドの自由席です。トラックフィールド内は立入禁止です。(椅子の用意はありません。椅子の持ち込みはできません。)
・小学生以上 1席3,000円
・1,600席販売(予定)
芝生広場席(自由席)

※写真はイメージです。
図書館と総合グラウンドの間の芝生広場で椅子付きの自由席です。(入場時に、椅子1脚をお渡しします。)
・小学生以上 1席2,000円
・2,500席販売(予定)
無料観覧場所について
今年から無料観覧場所は総合運動公園野球場のみとなります。
スケジュール
イベントスケジュール
16:00~20:00 | 出店コーナー | (県立八千代広域公園・多目的広場) |
16:00~18:00 | 催事 | (多目的広場) |
17:30~18:30 | 灯ろう流し | (ゆらゆら橋付近) |
花火大会
18:50~19:00 | 祭セレモニー | (桟敷席周辺) |
19:00~20:20 | 打ち上げ花火 | (全会場) |
※ 各種行事は、都合により変更する場合があります。
灯ろう流しの申込について
灯ろう流しは家々に迎えたご先祖の霊を弔う水辺行事です。新川の村上橋下から、灯ろうにロウソクを灯して流します。川面にご供養の灯がゆらぎます。
【受 付】 8月8日(金) ~ 21日(木)まで(日曜・祝日休み)※事前申込制
【料 金】 一霊1,500円
【受付場所】正覚院(八千代市村上1530-1)
【受付時間】10:00 ~ 17:00(日曜・祝日休み)※当日受付はしません。
【問合せ】八千代市仏教連合会 勝田寺(しょうでんじ) ☎ 047-482-8362
【1,000枚限定】親子祭限定 やっちフェイスタオル
市のイメージキャラクター「やっち」が配された、2025年度限定デザインのフェイスタオルです(サイズ84×35cm)。生地に立体感があり、ふっくらとした肌触りです。
品。
7月7日(月)10:00より八千代商工会議所窓口で販売します。
1枚1,000円(税込)にて販売!

よくあるご質問
問合せ先
八千代ふるさと親子祭実行委員会事務局(高橋・立川)
☎ 047-483-1771(平日 9:00 ~ 17:00)
八千代市経済環境部商工観光課 観光推進室
☎ 047-483-1151 (平日 9:00 ~ 17:00)